2017'03.23 (Thu)
“自分”に尋ねる
ホ・オポノポノでは、ウニヒピリ(潜在意識)との対話を最も重要視しています。ウニヒピリとは、自分自身のことです。まず、自分自身と対話し、自分の気持ちを大切にすること、つまり自分を愛することが、ホ・オポノポノの大前提なのです。

“自分”からのメッセージが聞こえないという方がたくさんいらっしゃいます。詳しくお伺いすると、実際に音声で声が聞こえるものと思い込んでいらっしゃる方が多いようです。
残念ながら“自分”からの声は、実際に音声で聞こえるものではありません。わたしを含めてわたしの周りには、霊能者やチャネラーと言われている特別な能力のある人を除けば、「声が実際に聞こえる」人は今のところ誰もいませんので、どうぞ安心してください。
“自分”からの声は、かすかなテレパシーのようなものです。
最初はメッセージだと気づかないかもしれません。でも、その声を信じて、従ってあげると、どんどんメッセージをくれるようになります。
なかなかメッセージが受け取れない場合は、自分から“自分”に尋ねてみましょう。
いきなり難しい人生の岐路のような質問ではなく、簡単なことから始めるといいでしょう。
たとえば食事のメニューです。わたしは、レストランで必ず“自分”に何を食べたいか尋ねるようにしています。時々とんでもないことを言うことがあります。これから人と会うのに「にんにくたっぷりの料理が食べたい」とか朝から「スウィーツが欲しい」などです。でも、わたしはそれに従うようにしています。
洋服もそうです。わたしは、“自分”に何を着たいか尋ねて、その声に従っています。
去年の後半からなぜかピンクの服を着たいようなのです。わたしは今年で53歳になりますが、ファッションが全身ピンクになりつつあります。とうとう靴やスーツケースまでピンクになってしまいました。先日神戸の三宮をピンクのスーツケースを引いて歩いていたら、女子高生から「可愛い!」と言われてしまいました(笑)。
電車に乗る時も“自分”に尋ねるようにしています。どの車両から乗るか、どのドアから入るか、右に行くか左に行くか、誰の前に立つか・・・。この女子高生の前に立ちなさい・・・。すると次の駅で目の前の女子高生が降りるのです。
道に迷った時もそうです。すぐに携帯のGPSで地図を見たり、人に尋ねたりしません。「右に行け」「左に行け」「まっすぐ進め!」わたしはその声に従います。時としておかしなことを言う時もあります。「このおじさんに尋ねろ!」するとそのおじさんはトンチンカンなことを言うのです。でも、わたしは、それはそれで「ああ、わたしはこの人と会話する必要があったのだ」と思うのです。
このようにどんな小さなことでも“自分”に問いかけをするようにしていると、逆に様々なメッセージを伝えてくれるようになるのです。
(「幸せを呼ぶ自愛メソッド」より)
この投稿はシェア自由です。
幸せのおすそわけをどうぞ。
■アメブロ「河合政実公式ブログ」
http://ameblo.jp/jiaimethod/
■自愛塾スケジュール
http://luckyfortune.blog89.fc2.com/blog-entry-80.html
応援お願いします
↓↓↓↓↓↓↓
哲学・思想ランキング

■アメブロ「河合政実公式ブログ」
http://ameblo.jp/jiaimethod/
■facebook「自分を愛する教科書公式ページ」
https://www.facebook.com/kyokasho
■facebook「自愛メソッド公式ページ」
https://www.facebook.com/jiaimethod
■facebook「河合政実公式ページ」
http://www.facebook.com/tontonponopono
■メルマガ
http://www.mag2.com/m/0001422630.html
■YouTube「自愛チャンネル」
http://qq2q.biz/lUKG
■Androidアプリ「自愛メソッド」(月額324円)
http://qq3q.biz/lUL6
■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono
■自愛塾スケジュール
http://luckyfortune.blog89.fc2.com/blog-entry-80.html
■「 豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■
- 関連記事
-
- “自分”に導かれる (2017/04/19)
- 楽しいことをする (2017/04/14)
- “自分”に尋ねる (2017/03/23)
- 自分のことは“自分”が一番知っている (2017/03/14)
- 自分と“自分” (2017/03/09)