ホ・オポノポノ ヒューレン博士 ジョー・ヴィターレ ハワイの秘法 船井幸雄 豊かに成功するホ・オポノポノ 自分を愛することを伝えなさい!!
fc2ブログ

2011'04.06 (Wed)

自分を愛することを伝えなさい!!

I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.


2011年2月27日、私は、ヒューレン博士のホ・オポノポノ・ベーシック1クラスの2日目に参加するため、自宅から横浜駅へ向かって歩いていました。


左手に岡野中学を見ながら、岡野公園の中を歩いていたとき、「自分を愛することの大切さを伝えなさい」という声が聞こえました。


やはり、そうなのか・・・。

私は、心の中で思わず頷いてしまいました。

その言葉の意味がとてもよくわかったからです。


2年4ヶ月前のこと、『豊かに成功するホ・オポノポノ』を執筆開始して3日目に、私は「重症多枝急性心筋梗塞」で緊急入院し、心臓バイパス手術を受け、生死を彷徨いました。

手術室から戻って、麻酔が覚めた時に、最初に気づいたことが、「自分はなんて自分のことを愛していなかったのだろう」ということでした。

そして「自分を愛することの大切さ」を人々に伝えたいという気持ちがふつふつと湧いて来たのです。
それが『豊かに成功するホ・オポノポノ』の中にも随所に現れていることと思います。

退院後ヒューレン博士からは「河合さんには、『他人のことよりも、自分自身のクリーニングをしなさい』と何度も言ったのに聞こえていなかったようだね」と言われました。恐らく、京都の貴船でヒューレン博士にインタビューをしたときにそのように言われたのだと思いますが、わたしには全く記憶がないのです。恐らく全く聞こえていなかったのでしょう。

退院後「自分を愛することの大切さ」をメインテーマとして、一度だけ「愛の法則ベーシックセミナー」というのを開催したのですが、その後、その気持ちは徐々に薄れていってしまいました。

それよりも、私は、求められるがままに、また、自分がやりたいという想いから、ホ・オポノポノの体験を伝えるということに没頭するようになったのです。

ホ・オポノポノの体験を伝えるという活動は、活動自体として、とても意義のあることだと今でも思いますが、私の本当の役割は何なのだろうと、自問自答する日々が昨年秋ごろからずっと続いていました。


ですから「自分を愛することの大切さを伝えなさい」という声がしたとき、私には、その答えをもらったような感じがしたのです。


「自分を愛すること」・・・そのことを私は『自愛』と名づけました。

これからは、私が命名した『自愛の法則』について、講演会やセミナーを開催して、みなさんのお役に立ちたいと思っています。


もちろん、私は、ホ・オポノポノの実践者ですし、今後もホ・オポノポノを続けて行くことには変わりません。


『宇宙の真理』は、いつでもどこでも同じく等しく存在しています。

『自愛の法則』がホ・オポノポノと異なるとするならば、『宇宙の真理を、自愛という面から、一般的な言葉で伝える』ということだけなのです。


最後に、2月27日は、亡くなった兄の誕生日です。
また、兄に助けられたんだな・・・と私は感じています。


おにいちゃん、ありがとう。

そして、みなさん、どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。



【自愛の法則】や私のオリジナル講演会・セミナーについては、下記の専用ブログをご参照いただけますようお願い申し上げます。
↓↓
※【自愛の法則】『幸せは自分の手のなかにある』
http://luckyfortune.blog89.fc2.com/



I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.



ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ



■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono

■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono

■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 自分を愛する - ジャンル : 心と身体

11:55  |  ホ・オポノポノ  |  CM(8)  |  EDIT  |  ↑Top

Comment

やっぱり自分を愛することって大切ですよね…

ずっと自分を犠牲にしてきました
ポノを実践している今も愛するということが良くわからないでいます(+_+)
最近は布団が友達です(笑)

機会があればぜひとんとんさんのセミナー受けてみたいです(^^)
いつか東北にもいらしてくれたら嬉しいです
まち | 2011年04月07日(木) 01:17 | URL | コメント編集

ウニヒピリを読んで

こんにちは、とんとんさん。
私は精神障害を持つのですが、そういう私にとって自分を愛するという事は、とても大切なことです。とかく私達精神障害者は、自分を粗末に扱ったり、自暴自棄になったりと、これっぽちも自尊心のない状態に陥りがちなんです。病名がついたとしても、ショックは勿論大きいのですが、心の病にだけはなりたくない!と決心して、去年の5月からホオポノポノを始めました。効果は上々です。対人恐怖がなくなったし、日々新しい気持ちで愛を感じながら生きることができるようになりました。自分を慈しむ気持ちが出てきたというか。とんとんさんのお兄様も精神障害者だったそうですね。とてもお優しい方だったとか…。私達には愛と思いやりが必要です。
ari | 2011年04月17日(日) 13:59 | URL | コメント編集

Re: タイトルなし

> やっぱり自分を愛することって大切ですよね…

この世界で一番大切なことだと私は思っています。

> ずっと自分を犠牲にしてきました
> ポノを実践している今も愛するということが良くわからないでいます(+_+)
> 最近は布団が友達です(笑)
>
> 機会があればぜひとんとんさんのセミナー受けてみたいです(^^)
> いつか東北にもいらしてくれたら嬉しいです

一昨年8月に仙台、10月に郡山、昨年7月に八戸、11月に盛岡で講演会を開催しました。

そして、4月上旬に「東北で講演会をしなさい」というメッセージを受け取ったので、今年は後半東北で講演会を行うつもりです。できれば、岩手・宮城・福島の3県で無料の講演会を開催したいと思っています。

なお、私の講演会・セミナーは関しては、こちらのブログをご参照ください。
『【自愛の法則】幸せは自分の手のなかにある』
http://luckyfortune.blog89.fc2.com/
河合政実(とんとん) | 2011年04月27日(水) 10:44 | URL | コメント編集

Re: ウニヒピリを読んで

嬉しいコメントありがとうございます!
きっとうちの兄も喜んでいるものと思います。

ありがとうございました!!

> 私は精神障害を持つのですが、そういう私にとって自分を愛するという事は、とても大切なことです。とかく私達精神障害者は、自分を粗末に扱ったり、自暴自棄になったりと、これっぽちも自尊心のない状態に陥りがちなんです。病名がついたとしても、ショックは勿論大きいのですが、心の病にだけはなりたくない!と決心して、去年の5月からホオポノポノを始めました。効果は上々です。対人恐怖がなくなったし、日々新しい気持ちで愛を感じながら生きることができるようになりました。自分を慈しむ気持ちが出てきたというか。とんとんさんのお兄様も精神障害者だったそうですね。とてもお優しい方だったとか…。私達には愛と思いやりが必要です。
河合政実(とんとん) | 2011年04月27日(水) 11:32 | URL | コメント編集

病気について

ご出版おめでとうございます。アマゾンで予約します。ワタシは何年もパニック障害でいろいろ薬だったり催眠療法だったり試してみましたが、決定的に完治することがなく、なにかないかとずっと探していました。そしてやっと本物に巡り合えて感激中です。そこで先生に質問ですが、どういう文章で毎日となえたらいいでしょうか?病気で苦しいという情報を消去!とか、パニック障害の記憶をデリート!みたいなカンジでいいでしょうか?しっかり効果が出てほしいので甘えてすみませんが、よろしくお願いします。
Santamadonna | 2011年05月13日(金) 01:22 | URL | コメント編集

Re: 病気について

ありがとうございます。

具体的な言い方については、『豊かに成功するホ・オポノポノ』のQ&Aの章に書いてあります。特に、第6章のビジネスのQ&Aの章に、個別の問題ごとに対する言い方が具体的に明確に書いてあります。

なお、パニック障害に対するクリーニング・ツールとして、緑の楓の葉があります。
実物を見たり、写真を眺めたり、イメージするだけでクリーニングの効果があります。

昨年の夏に、家の庭に3本の楓を植えました。
私はいつもそれを眺めています。

緑に限らず、紅葉の葉は、呼吸器や循環器系の病気のクリーニング・ツールでもあります。


> ご出版おめでとうございます。アマゾンで予約します。ワタシは何年もパニック障害でいろいろ薬だったり催眠療法だったり試してみましたが、決定的に完治することがなく、なにかないかとずっと探していました。そしてやっと本物に巡り合えて感激中です。そこで先生に質問ですが、どういう文章で毎日となえたらいいでしょうか?病気で苦しいという情報を消去!とか、パニック障害の記憶をデリート!みたいなカンジでいいでしょうか?しっかり効果が出てほしいので甘えてすみませんが、よろしくお願いします。
河合政実(とんとん) | 2011年05月14日(土) 11:56 | URL | コメント編集

カンゲキ♪♬

さっそくのお返事をありがとうございます。
すっごく嬉しくてカンゲキです♪♬

「豊かに成功するホ・オポノポノ」は最初に
購入した本です。

もういちど初心に帰ってがんばりますね♥

本当にありがとうございました。
Santamadonna | 2011年05月14日(土) 23:44 | URL | コメント編集

Re: カンゲキ♪♬

> さっそくのお返事をありがとうございます。
> すっごく嬉しくてカンゲキです♪♬

こちらこそ、嬉しいお話をありがとうございます。

> 「豊かに成功するホ・オポノポノ」は最初に
> 購入した本です。

それはまた嬉しいです。
重ねて御礼申し上げます。

河合政実(とんとん) | 2011年05月23日(月) 10:54 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (現在非公開コメント投稿不可)

▲TOP

 | HOME |