ホ・オポノポノ ヒューレン博士 ジョー・ヴィターレ ハワイの秘法 船井幸雄 豊かに成功するホ・オポノポノ 2011年06月
fc2ブログ

2011'06.26 (Sun)

この世には愛しか存在しない。

I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.


 6月は、毎年私にとって忙しい月でして、業界団体の理事長職を務めている関係上、理事会、監査、総会など公務がたくさんあります。
 そんな中での東京・大阪での出版記念講演会・パーティなどの開催で、なかなかブログを書くことができませんでした。(ブログの読者の方々には、お待たせをして申し訳ありませんでした)


 さて、おかげさまで、『とんとんのホ・オポノポノ実践記』は好調に売れているようで、初版の13,000部が間もなく完売となる運びです。

 最近、私のセミナーに来られる方の中に『とんとんのホ・オポノポノ実践記』をまず最初に読んだという方がいらっしゃるようで、「河合先生は意外にクールなんでね・・・。お笑い芸人のような方かと思いました」と言われるなど、予想外のお話をお聞きすることがあります。

 すべては、ソフトバンククリエイティブの錦織さんのインスピレーションによる表紙の写真のなせる業でしょう。

 書店のスピリチュアルコーナーで、ミステリアスな雰囲気の表紙の本がたくさん並ぶ中で、山下清画伯のような写真の表紙は、かなり異彩を放っているようです。




 さて、昨日の大阪出版記念パーティの最後の挨拶で、申し上げたことなのですが、最近腑に落ちたことがあるので、皆さんにシェアをさせて欲しいと思います。


 私たちの人生の90%以上が、親からの影響を受けていると一説には言われています。

 私のセミナーに来られる方の中には「親から愛されなかった」「親から虐待を受けた」「親から無視された」「暴力的な言葉を受けて育った」という体験から、自分への自信を失ったり、人を信じられなくなったりしている方がいらっしゃいます。

 果たして、ご両親は、本当に皆さんを愛していなかったのでしょうか。
 皆さんを憎んでいたのでしょうか。

 
 確かに顕在意識のレベルではそうであったのかもしれません。
 暴言を吐いたり、無視をしたり、時には暴力を振るったのかもしれません。

 しかし、魂のレベルにおいては、どうでしょうか。
 
 私は、皆さんのことをきっと愛していたのに違いないと思うのです。

 潜在意識の記憶の再生がすべての原因であって、決して本来の姿ではないのです。


 この世界には、善と悪、陰と陽、裏と表があるように、愛と憎しみがあると言われていますが、本当にそうでしょうか。

 それは、人間が創った記憶の一つなのではないでしょうか。

 「神聖なる存在(Divinity)」が創った完璧な世界に、「愛」以外のものが果たして存在するでしょうか。

 そうです。
 この世界には「愛しか存在しない」のです。

 クリーニングを続けることによって、本来の姿である「愛そのもの」以外のものは、すべて消去されて行くのです。

 だから、私たちは、何も恐れる必要はないのです。
 何かに脅える必要はないのです。
 何かから身を守る必要はないのです。


 なぜなら、私たちは“愛に溢れる”世界に生きているからです。
 「愛そのもの」の世界に生きているからです。


I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.



ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ


■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono

■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono

■Facebook
http://www.facebook.com/tontonponopono

■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■
スポンサーサイト



テーマ : ホ・オポノポノ - ジャンル : 心と身体

17:30  |  ホ・オポノポノ  |  CM(12)  |  EDIT  |  ↑Top

2011'06.04 (Sat)

母のぬくもり・・・

I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.


 おかげさまで、5月31日発売となった『とんとんのホ・オポノポノ実践記』は順調な滑り出しを見せています。

 私の子供たちが全国の読者の下へ巣立って行くのを、愛を持って毎日送り出しています。

 読者の方々のクリーニングに役立つことを祈って・・・。





 さて、クリーニングはある意味で終わりはないのかもしれません。玉ねぎの皮をむくように、小さくなるのですが、また次の皮が出てくるのです。

 特に両親のことは永遠の課題なのかもしれません。

 母とのことは、もう20年以上クリーニングを続けていますが、ホ・オポノポノを深めるにつれて、忘れていた記憶が新しく浮上して来ます。あるいは、たいしたことないと思っていたことが、深いキズとなっていたことに気づくようになりました。

 実は、今朝クリーニングをしていて、想い出したことがありました。

 その記憶をご紹介したいと思います。


 わたしが生まれてすぐに母が精神病院に入院してしまったために、私はすぐに母の実家に預けれることになりました。

 幼稚園にあがる頃に一度母が退院したので、幼稚園に一緒に行った記憶があるのですが、また、母は病状が悪化して入院してしまいます。

 結局のところ、私は、祖母やお手伝いさんに育てらたわけですが、母親代わりだと思っていたお手伝いさんたちも長くても1年、短いと3~4ヶ月で辞めてしまいます。

 甘えたくても甘えられない、そんな幼少時代を過ごしました。


 ある時のこと、小学校の低学年でしょうか、母がまた退院し、一緒にしばらく過ごしていたことを記憶しています。

 幼いながら母親にしっかりと抱かれたい、甘えたい、そういう満たされぬ想いがあったのでしょう。とても嬉しかったことを記憶しています。


 そこで、おかしなことを私はしていたことを想い出したのです。

 もう、お乳も出るはすがないのに、私は母に「おっぱい。おっぱい」と言って、母に抱きつき、乳首を口に含んでいました。母も嫌がらず「よしよし」とそんな私を抱っこして、頭を優しく撫でてくれていました。

 それは、私にとって、乳飲み子と母との大事な時間を取り戻すための貴重な行為だったのだと思います。


 私は今年で52歳。

 こんな話を書くのは、本来ならば恥ずかしいことなのかもしれませんが、私にとって、とても大切な母のぬくもりの記憶です。
 すっかり忘れていましたが、クリーニングすべき記憶として、わたしの心に浮上して来たのです。

 母は、その後間もなく病気が再発し、精神病院に入院してしまいます。

 私は、淋しい少年時代を送った。母に愛されていなかった。と思い込んでいましたが、母は、精神病院にいながらも、精神に異常をきたしているとしても、きっと心の中で、幼い私のことを思い、愛していたはずなのです。
 母の愛は、いつも私とともにあったのです。
 母に愛されなかったと私が勝手に思い込んでいただけなのです。

 今日、私はそう確信いたしました。


 母親から、父親から、家族から愛されていなかったと思っていらっしゃる方がいるとしたら、それは間違いです。

 それは、表面上のことなのです。 
 本当は、いつも、あなたととともに、お母さんの、お父さんの、ご家族の愛は、存在していたのです。
 そして、それは、今もあなたとともにあるのです。

 あとは、あなたがそれに気づくか、どうかだけなのです。


 お母さん、たくさんの愛をありがとう。
 今も愛を送ってくれてありがとう。
 心から愛しています。



【自愛の法則】や私のオリジナル講演会・セミナーについては、下記の専用ブログをご参照いただけますようお願い申し上げます。
↓↓
※【自愛の法則】『幸せは自分のなかにある』

http://luckyfortune.blog89.fc2.com/



ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ


■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono

■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono

■Facebook
http://www.facebook.com/tontonponopono

■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■

テーマ : ホ・オポノポノ - ジャンル : 心と身体

16:04  |  ホ・オポノポノ  |  CM(22)  |  EDIT  |  ↑Top

2011'06.02 (Thu)

『とんとんのホ・オポノポノ実践記』素敵なシェアをありがとう!

I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.


5月31日に発売された『とんとんのホ・オポノポノ実践記』は、おかげさまで順調な滑り出しを見せています。出版元のソフトバンククリエィティブの錦織さん曰く「全国でまんべんなく売れている」そうです。

本当に有難いことです。
皆さまのサポートに心から感謝申し上げます。




そして、読者の方から読後の感想をいくつかいただいております。

それをいくつかご紹介させていただきますね・・・。

『素敵な本を書いてくださって、ありがとうございます!
本日アマゾンから届いた本を、包みを開けて、すぐに読ませていただきました。
河合さんのセミナーでお聞きしたお話、初めて知るお話、沢山の実践から得た体験を、私たちに分けてくださって、本当に感謝します。
河合さんに初めてお会いした時、生きる意味もわからない状態でした。
その頃から悩んでいる人間関係も、今もまだあるのですが、あの頃とは私の心が違っています。
クリーニングするために私の人生に現れてくれた人たちに感謝できるようになりました。
「ホ・オポノポノ実践記」を読ませていただいて、あらためて思いました。
ついつい、「人生は修行」と思ってしまいますが、最近は自分を愛することを考えられるようになりました』


『素敵な本をありがとうございます。さっそく、クリニックの受付と、診察室と、スタッフルームに、クリーニングしてもらうように、クリーニングツールブックとテキストをかわるがわるおきました。
あいにく、なんにも聞こえてきませんが、ちょっと、部屋が軽くなった気がします。
クリーニングしてもらいながら、ちょっと自転車で買い物に行ったら、小さな田舎の本やなのに、とんとんさんの私が買った実践記がありました。 不思議です。
一冊待合室用に求め「院長のお勧め」と付箋はって待合室におきました。
クリーニングが煩わしいと思ったりしたとき、その煩わしいと思う気持ちをクリーニングしたらよかったですね。
笑い療法士で、いい仲間に出会えました。
とんとんさんの本を、外来の暇なとき読んで、院長室に戻ったら、その仲間からメールがきていて、内容も深く、うれしかったです』


『昨夜一気に読ませて頂きました。素晴らしさと感動で涙が出ました。表紙も素敵で何時でもとんとんさんにお会い出来るのも嬉しいです。
そしてとんとんさんのご本は私に更なるギフト を下さいました!!それはなんと色々なクリーニングツールを補強してくれるパーソナルツールです。
といいますのも…ベットに入って少しうとうとしていると『○○○○○○○○』と繰り返し繰り返し心の中で無意識に呟いていました。わけも解らないままとりあえず忘れない様に書き留めました。先程その事をふと思い出してウニヒピリに確認しましたら やはりとんとんさんのご本を読んだから授かったパーソナルクリーニングツールですと振り子で答えてくれました。凄い!
何か意味はあるらしいのですが 知る必要はないとの事です。このツール大切に使わせて頂きます。私には最高のギフト宝物です』


『昨日購入し、早速すべて拝読しました。
ホ・オポノポノに出会ってからの河合様の変化が月日とともに具体的に記載されており、わかりやすかったです。
お兄様の病気、障害、河合様自身の死の瀬戸際までの体験等はご自身に「自愛」を気づかせるためのものだったのでしょうね。
拝読させていただきありがとうございました。
私も自分自身を愛することを心がけて生活していきたいと思います。』


I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.


ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ



■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono

■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono

■Facebook
http://www.facebook.com/tontonponopono

■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■

テーマ : ホ・オポノポノ - ジャンル : 心と身体

15:00  |  ホ・オポノポノ  |  CM(8)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |