ホ・オポノポノ ヒューレン博士 ジョー・ヴィターレ ハワイの秘法 船井幸雄 豊かに成功するホ・オポノポノ 2010年08月
fc2ブログ

2010'08.31 (Tue)

ゼロ磁場で“ZERO!”「分杭峠コラボ講演会」レポート

I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.


8月29日の午後は、ミヨレイさんのコーディネートの下、風水師の相沢璃慧先生、アバター・マスターの堀田飛鳥先生をゲスト講師にお迎えして、長野県は分杭峠でのコラボ講演会『人生はクリーニング!』を開催いたしました。

分杭峠講演会
講師は堀田飛鳥先生

開催場所はゼロ磁場として全国的に有名な分杭峠のふもと近くの気の里「入野谷」、開催日は東京方面から長野方面への移動は最高の吉方位となる8月29日という、場所と時間を選んでの開催です。

分杭峠入野屋
気の里「入野谷」

宿泊者が22名、講演会だけの参加者が8名、合計30名の方が、全国から気の里「入野谷」に集まりました。


30という数字は「あなたは、神とアセンデット・マスターから全面的に支持されています。夢に向かって自信を持って踏み出しましょう!」という意味です。【ドリーン・パーチュー『エンジェル・ナンバー実践編』より】




私の講演内容は、いつもの「人生はクリーニング!」の講演内容の圧縮バージョンでしたが、アバターマスターの堀田飛鳥先生のアバターの実践練習や風水師の相沢璃慧先生のセルフ除霊の話をしていただいた後、つまり、会場と参加者のクリーニングがある程度整った上での講演となったので、とても講演がしやすいと感じましたした。

そして、ゼロ磁場で「クリーニング=ZERO」の話をするわけですから、これほどぴったりなテーマはありません。

それに加えて「気」がいいせいでしょうか、私自身が講演をしていて、不覚にも感極まるという場面もありました。

入野屋懇親会食事

講演会終了後、宿泊メンバーと「入野谷」の大広間で懇親会、そして小会議室で2次会を開催し、風水師の相沢璃慧先生による手相鑑定などもあって、大いに盛り上がりました。



そして、翌日、念願の分杭峠へ向かいました。

分杭峠からの風景
分杭峠から見た風景

分杭峠のゼロ磁場は、真夏でも19度という涼しさです。同じ分杭峠でも、場所によって多少ゼロ磁場を感じる強さが違うので、いろいろな場所を試してみることをおススメいたします。

そして、とてもびっくりしたのですが、たくさんの心霊写真?がとれたのです。

そのうちの一部をここで紹介させていただきます。

分杭峠天から気

分杭峠地上から気

分杭峠ご神木
江原啓之氏が『ご神木』と呼んでいる木。
オープが写っています。


そして、圧巻はこちらです。私には山の神様が降りて来ているように見えます。

分杭峠山の神

どう考えてもおかしいのが、なぜ人間が透けて写っているのでしょうか。

そして、こいう写真が一人だけでなく、何人も撮れるのです。ですから偶然の光のいたずらではありません。


2時間ほど分杭峠で過ごした後、最近パワースポットとして脚光を浴びている諏訪大社の下社(春の宮)へ向かいました。


そば蔵

諏訪湖畔の「そば蔵」というお店で、ボリュームたっぷりの美味しいおそばをいただいた後、諏訪大社下社に到着いたしました。

諏訪大社下社鳥居

諏訪大社下社(春の宮)は、20年振りの参拝となりましたが、とても神々しくご神域のパワーをとても強く感じました。私の印象では、諏訪大社の上社より世俗的な分野をつかさどっていらっしゃるような感じがいたしました。

諏訪大社下社本殿

続いて、諏訪大社下社のすぐそばにある万治の石仏へと向かいました。途中、諏訪大社下社へ参拝する方が足や身体を洗う禊の川である砥川で、相沢璃慧先生のススメもあってみんなで足を洗いました。

諏訪大社下社砥川

ただ冷たくて気持ちがいいだけでなく、何かが洗い落ちていきました。

万治の石仏

「みのもんたの朝ズバ!」で紹介されて有名になった万治の石仏は、世間の騒ぎとは別にとても穏やかな顔をした仏様でした。見ているだけで心が落ち着きます。


こうして、分杭峠のコラボ講演会&パワー・スポット・ツアーは、終わりを告げたわけですが、本当に“ZERO=クリーニング三昧”の2日間でした。


そして、翌朝起きてびっくりいたました。

身体が軽くて軽くて、フワフワするくらいなのです。



I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.




ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ



■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono

■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono

■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■
スポンサーサイト



テーマ : ホ・オポノポノ - ジャンル : 心と身体

タグ : ホ・オポノポノジョー・ヴィターレ船井幸雄ヒューレン博士豊かに成功するホ・オポノポノみんなが幸せになるホ・オポノポノあなたを成功と富と健康に導くハワイの秘法心が楽になるホ・オポノポノの教えウニヒピリ

23:44  |  ホ・オポノポノ  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2010'08.27 (Fri)

2010年8月「大阪ベーシッククラス」レポート

I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.


21日、22日の2日間のホ・オポノポノの大阪ベーシッククラスが無事に終わりました。


講師のモミラニ・ラムストラム博士とても素晴らしかったです。

参加者の質問にとても丁寧に答えていました。また、説明もとても親切だったと思います。


「愛しています!」

「ありがとうございます!」

彼女の話す日本語がとてもかわいらしかったです。


クラスが終わってから彼女への称賛と感謝の拍手がしばらく鳴り止みませんでした! 

ヒューレン博士のクラスでもそのようなことはなかったと思います。私も感動して目頭が熱くなりました!


モミラニ・ラムストラム博士

講師:モミラニ・ラムストラム博士 (Momilani Ramstrum, Ph.D.)

1983年にSITHホ・オポノポノに出会い、それ以降SITHのクラスに参加し続け、現在に至りスタッフ及びSITHクラスのトレーナーとしても参加を続けている。ハワイ大学でモーナ・シメオナと共に教鞭をとっていたことから、トレーナー指導も行っていた。
SITHの創始者:モーナ・シメオナ、現マスター指導者:イハレアカラ・ヒューレン博士、IZILLC総裁:カマイレラウリイ・ラファエロヴィッチの三者から直接指導を受け、共に活動した経験を持つ。
一方では、ラムストラム博士は作曲、演奏、指導と多岐にわたり活躍を続ける音楽家であり、その活動すべてにSITHを活かしている。カリフォルニア大学サンディエゴ校にて音楽学博士号を取得。サンディエゴ州立大学にて作曲科修士号取得。マサチューセッツ大学にて生化学学士号取得。現在、ラムストラム博士はSan Diego Mesa Collegeの終身教職員であり、助教授として音楽理論と聴覚トレーニングプログラムの指導にあたっている。


I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.


ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ



■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono

■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono

■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■

テーマ : ホ・オポノポノ - ジャンル : 心と身体

タグ : ホ・オポノポノジョー・ヴィターレ船井幸雄ヒューレン博士豊かに成功するホ・オポノポノみんなが幸せになるホ・オポノポノあなたを成功と富と健康に導くハワイの秘法心が楽になるホ・オポノポノの教えウニヒピリ

00:32  |  ホ・オポノポノ  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2010'08.17 (Tue)

2010年8月「横浜ビジネスクラス」レポート

I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.


横浜の2日間のビジネスクラスが無事に終了いたしました。

参加者は460名ほどだったと聞いています。


講師のウィレム・ヴリースウィック(Willem Vreeswijk)さん、とても素晴らしかったと思います。

質問にとても丁寧に答えていたので、ヒューレン博士の直球ど真ん中の回答にいつも慣れていた私は新鮮な驚きでした。


また、終戦記念日にクラスが開催されたということを特に意義深いことだとおっしゃっていました。

「8月15日は日本にとって特別な日。この日にみんなが集まることに意味がある。終戦記念日というこの日に、みなさんとクリーニングしていきましょう」


ウィレム・ヴリースウィックさんは、オランダ人ですから第二次世界大戦ではお互い敵国だったわけです。
そのオランダ人の方が日本のクリーニングに貢献されることはとても意義深いと思います。

オランダと日本は鎖国中唯一貿易のあった国。
ウィレム・ヴリースウィックさんと日本のご縁を感じずにはいられません。

ウィレム・ヴリースウィック

余談ですが、女性たちの中には、足が長くて格好いいウィレムさんに目がハートマークになっていた方もいたようですね・・・(笑)


次回は、11月に来日するそうで、今後の日本のビジネスクラスは、ウィレムさんが担当することが多くなりそうです。

なお、SITHホ・オポノポノの講師は毎回クリーニングによるインスピレーションによって本部で決まります。今後ヒューレン博士であったり、ウィレム・ヴリースウィックさん、また他の講師になる可能性もあります。


I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.



ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ



■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono

■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono

■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■

テーマ : ホ・オポノポノ - ジャンル : 心と身体

タグ : ホ・オポノポノジョー・ヴィターレオランダ船井幸雄ヒューレン博士豊かに成功するホ・オポノポノみんなが幸せになるホ・オポノポノあなたを成功と富と健康に導くハワイの秘法心が楽になるホ・オポノポノの教えウニヒピリ

10:26  |  ホ・オポノポノ  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2010'08.15 (Sun)

沖縄戦の慰霊の参拝となった沖縄家族旅行

I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.


2泊3日の沖縄家族旅行から戻って来ました。


沖縄は、昨年8月と今年6月の沖縄講演会でも行っているので、ここ数年だけでも3回目、恐らく合計では10回目ぐらいの訪問です。


今回は、1泊目が「沖縄マリオットホテル」で、2泊目がすぐ隣にあるお気に入りの「かりゆしビーチホテル」でした。


朝早い飛行機で那覇に到着後、まずは首里城の見学してから、リゾートホテルの沖縄マリオットホテルへ向かいます。

そして、ホテルに無事に到着して、駐車した場所が11番だったのに「あれっ」と思っていると、今度はチェックインした部屋の番号が1111番ということでこれまたびっくりです。(実は、私の誕生日は11月11日です)

沖縄マリオットホテル1111

11という数字は「前向きでいてください! あなたが考えていることは、またたく間に現実化していきます。ですから、自分や他人や今の状況についてよいことだけに心を集中し、確実に好ましい結果を手に入れましょう。」という意味です。【ドリーン・パーチュー『エンジェル・ナンバー実践編』より】





沖縄で家内と
家内とマリオットホテルのベランダで

夕食は、ホテルでバーベキューの食べ放題をいただきました。
最後の締めは、河合政実特性海鮮焼きそばとブルーシールのアイスクリームで大満足です!

沖縄マリオットホテル・プール
ベランダから観たマリオットホテルのプール

翌日午前中は、朝食バイキングの後、ホテルのプールでやったり過ごし、午後からはちゅら海水族館へ向かいます。

僕は3度目ですが、何度見ても面白い!

ちゅら海水族館


そして、夕方に念願のかりゆしビーチホテルへチェック・イン。

かりゆしビーチホテル外観

なんと言ってもホテルの周囲がとっくりやしに囲まれているのです。

夜は、ホテルで沖縄料理の食べ放題!!

かりゆしビーチホテル・とっくりやし

翌日は、グラスボートに乗ったり、泳いだりして、かりゆしビーチで遊びました。

かりゆしビーチ

お昼は、ホテルでイタリア料理の食べ放題!!
(2泊3日の食事のうち4回バイキングだった(笑))

そして、午後から義母の希望で、一転して「ひめゆりの塔」へ向かうこととなりました。

6月23日の沖縄戦終結の日である「慰霊の日」に開催された沖縄講演会のときでさえも、私は、沖縄戦関係の慰霊を行うことは敢えてしませんでしたが、今回、「ひめゆりの塔へ行く」というインスピレーションがあり、素直に義母の希望を受け入れることにいたしました。

ひめゆりの塔

那覇市内に入り、ひめゆりの塔へ到着する前から、何かを感じていたので、ひめゆりの塔に到着すると、お花を買って献花させていただきながら、ご冥福をお祈りさせていただきました。

自然と涙が溢れます。

そして、クリーニングもさせていただきました。

続いて「ひめゆり平和祈念資料館」に入り、229名のひめゆりの女子学生を1人1人クリーニングをさせていただきました。


沖縄戦とは、縁遠い感じがしていましたが、どうも深いご縁があったようです。

ひめゆりの塔を出てすぐに気づいたのですが、肩がもの凄く軽くなっていました。
河合家の関係で、沖縄戦に関係している方がどこかにいらっしゃるのでしょう。


続いて、近くの平和祈念公園へ向かいます。

沖縄平和記念公園

平和の碑には、敵味方関係なく亡くなった方々のお名前が刻まれています。
その数は、12,000人余のアメリカ兵も入れて、なんと20数万人にも上ります。

気づいたら、私は、戦没者全員の方のクリーニングをさせていただいていました。



第二次世界大戦での戦没者の方々のご冥福を心よりお祈りいたします。



I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.



ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ



■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono

■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono

■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■

テーマ : ホ・オポノポノ - ジャンル : 心と身体

タグ : ホ・オポノポノジョー・ヴィターレ船井幸雄ヒューレウニヒピリン博士豊かに成功するホ・オポノポノみんなが幸せになるホ・オポノポノあなたを成功と富と健康に導くハワイの秘法心が楽になるホ・オポノポノの教え

00:20  |  ホ・オポノポノ  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2010'08.08 (Sun)

河合家のクリーニングとなった「岐阜講演会」レポート

I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.


8月7日の夕方は、古香凛さんのコーディネートの下、岐阜での講演会『人生はクリーニング!』を開催いたしました。

岐阜講演会

岐阜は、河合家の発祥の地であり、私にとってはとても意味深い場所です。

この日は、岐阜県民の一大イベントである長良川花火大会の日にあたり、今回の参加者は30名ということで比較的小規模な講演会となりましたが、内容はとても濃かったと思います。

30という数字は「あなたは、神とアセンデット・マスターから全面的に支持されています。夢に向かって自信を持って踏み出しましょう!」という意味です。【ドリーン・パーチュー『エンジェル・ナンバー実践編』より】




講演会終了後、懇親会に参加するメンバーで、「岐阜シティ・タワー43」の最上階43階より長良川花火大会を鑑賞いたしました。

岐阜講演会・懇親会

その後、懇親会場へ移動し、楽しくも有意義な岐阜の夜をみんなで楽しみました。



さて、翌日、古香凛さん、葉奈さん、悦子さんと4人で、まず美濃の一宮である南宮大社を参拝させていただきました。

南宮大社・大鳥居

南宮大社は、古くは壬申の乱、そして天下分け目の関ヶ原の戦いに登場する神社であり、関ヶ原の戦いでは戦火により焼失しています。

壬申の乱(じんしんのらん)
672年に起きた日本古代最大の内乱であり、天智天皇の太子・大友皇子に対し皇弟・大海人皇子(後の天武天皇)が地方豪族を味方に付けて反旗をひるがえしたものである。反乱者である大海人皇子が勝利するという、例の少ない内乱であった。


南宮大社・本殿

巨大な大鳥居を車で通り抜け、本殿に参拝し、祝詞を奏上させていただきました。

すると不思議なことに、そよ風という生易しいものではなく、力強い風が突然吹き寄せてくるではありませんか? それは私が祝詞を奏上し、祈りを捧げている間ずっと吹いていたのです。

念のため事実を確認した方がいいだろうと思い、一緒に参拝していた古香凛さん、葉奈さん、悦子さんに確認したのですが、やはり「強い風が吹いていた」と3人とも言うのです。

参拝を終え、車に乗り込み、次に河合家のルーツである関市上之保川合をナビに設定し、出発いたしました。私は、南宮大社へ岐阜から来た道のりを当然引き返すかと思ったのですが、ナビが別のルートを指していたので、それに従いました。すると気づかぬうちに関ヶ原の合戦の激戦地を通ることになってしまいました。

私も明確に感じましたが、ちょっと敏感な古香凛さんも何かが身体にまとわりつくのを感じたようでした。私は、クリーニングをしながら、迷っているものたちを光の方へと導かせていただきました。


さて、一路、岐阜県関市へ車は向かいます。
(現在は関市に編入されていますが、市町村合併前は「武儀郡上之保村大字川合」でした)

古香凛さんが事前に地域のホームページを調べたところでは、関市上之保川合に「栄屋」という鰻屋さんがあり、そこのご主人が河合さんという方で「とんとんさんに顔が似ている」とのことでした。

そこで、関市上之保川合の「栄屋」にまず向かいました。この街道は通称「うなぎ街道」と呼ばれ、あちらこちらに鰻屋さんが立ち並んでいます。

ちょうどお昼ごろに「栄屋」に到着し、鰻丼を注文いたしました。この旧武儀郡の観光案内のパンフレットを見ると、この「栄屋」は宿泊もできるようです。そして、どうも川合には、料理屋らしいお店はここだけしか載っていませんでした。

川合村栄屋の鰻

父の妹である田園調布に住んている叔母に電話すると「川合村ではいつも料理屋さんに泊めてもらっていた」と言うではありませんか。

そこで、鰻丼をいただいたところで、お店の方に「横浜の河合と言って、祖父がこちらの出身なのですが、ご存じありませんか? 以前にここに私の父や叔母が泊めていただいたことがあるようです」当てずっぽうで言うと、「ああ、横浜の河合さんですね・・・おばあちゃんから聞いたことがあります。昔はお墓を守っていたようですが・・・」とのことで、まずはびっくりです。

その方は、父や叔母が親しくしていた先代の息子さんのお嫁さんだということがわかったのでした。

「お墓の場所はわからないのですが、お墓のあるお寺ならその先の中学校の裏手にあります」


そこで、お寺へ向かったのでした。
お寺の名前は「南陽禅寺」という名前でした。

川合南陽禅寺

川合白山神社
お寺の横にある白山神社(白山比神社とご縁があるわけです)

私がお寺の玄関に入って「ごめんください!」と言うと、奥の方から中年の女性が出て来ました。私が「実は私は河合家の子孫で、35年振りに河合家の墓参りをしたいと思い横浜から出て来ました。祖先のお墓を探しています」と言うと、「ではお婆ちゃんを呼んできます」と言って、今度はお年寄りの女性が奥から出て来ました。

「横浜の河合さんですね・・・よく存じ上げております。先代の住職は確か横浜の家にお邪魔したと思いますが・・・」

なんとその方は、今でも横浜に住む伯母と年賀状のやりとりをしていると言うのです。

川合南陽禅寺・石柱
祖父が寄進したお寺の石碑

「お墓の場所ははっきりとわからないのですが、山の方にあると思います」

ということで、お寺の奥の丘を登ります。


山道を歩くうちに突然胸が痛くなって来た。心筋梗塞になったというのではなく、何かのメッセージだとすぐに感じたのです。あの角を曲がるとお墓があるに違いない・・・私には確信がありました。

すると突然丘の斜面に墓地が見えるではありませんか。

その中から河合家の墓石を探します。35年前の8ミリビデオで、祖父を分骨したときの様子を見た記憶を手繰り寄せながら・・・。さすが川合だけあって、墓地のほとんどの墓石が「河合家」ばかりです。

いつしか胸の痛みは消えていました。


川合河合家祖先の墓

そして、ついに見つけたのでした。

河合家の祖先の墓石が20ほど並びます。その中心に祖父と祖母と叔父の名前が刻まれたものがあったのです。

川合祖父母の墓

まずは、持っていたブルー・ソーラー・ウォーターをすべての墓石にかけさせていただきました。
そして、悦子さんが用意してくれたお線香をあげさせていただきます。

祖先の声だろうか・・・「政実よくやった。待っていたぞ!」という声が聞こえたのです。
瞼に熱いものが込み上げて来ました。


墓参りを終え、墓地のある丘の斜面を下ると後ろから心地よい風が突然吹いて来ました。思わず4人で顔を見合わせます。「河合さんのご先祖様がありがとうと言ってますね・・・」とヒーラーの葉奈ちゃんが言いいます。


本当にそうです。

川合村・道の駅
葉奈さん、古香凛さん、悦子さん(左から道の駅「平成」にて)

しかし、私の墓参りのために、川合まで着いて来てくれた古香凛さん、葉奈さん、悦子さんとのご縁は普通ではないように感じました。


過去に何があったのでしょうか。

でも、今はもう知る由もありません。



I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.




ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ



■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono

■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono

■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■

テーマ : ホ・オポノポノ - ジャンル : 心と身体

タグ : ホ・オポノポノジョー・ヴィターレ岐阜船井幸雄ヒューレン博士豊かに成功するホ・オポノポノみんなが幸せになるホ・オポノポノあなたを成功と富と健康に導くハワイの秘法心が楽になるホ・オポノポノの教えウニヒピリ

21:59  |  ホ・オポノポノ  |  CM(10)  |  EDIT  |  ↑Top

2010'08.07 (Sat)

原爆への鎮魂歌となった「広島講演会・マネーセミナー」レポート

I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.


7月31日の午後は、一也くんのコーディネートの下、今年3回目となった広島での講演会『人生はクリーニング!』を開催いたしました。

広島7月講演会

今回の参加者は13名ということで、広島での過去最小記録となりましたが、開催の意義は大きかったと思います。

会場は、1月、4月と同じく「広島市まちづくり市民交流プラザ」です。
ここは、原爆の爆心地からわずか460メートルの地点で、旧袋町小学校の跡地に立っています。


※袋町小学校
昭和20年8月6日に被爆。原爆の凄まじい爆風と高熱により、外郭のみを残し廃墟となりました。しかし、数日後には、被爆者の避難場所・救護所となるとともに、本校児童・教職員の安否や地域の住民等の安否を尋ねる場となりました。燃える物はすべて焼失し、残っているのは、真っ黒に煤けたコンクリートの壁と床に散らばるわずかなチョークでした。人々はこのチョークで煤けた壁に「伝言」を記すしかなかったのです。どんな気持ちで伝言を記されたのでしょうか。



私も含めて、コーディネーターの一也くんやボランティアスタッフたちが半年間かけて丁寧にクリーニングをして来ました。

1月に最初に講演会を開催したときは、一也君は原因不明の高熱と下痢に襲われ、ボランティアスタッフのほとんどが高熱、下痢、湿疹などに苦しみました。私も広島市内に入ったとたんに身体中が痛くなり、手と足に湿疹ができました。原爆で亡くなった子供たちの姿が見えたとシンガーの真理亜さんが言うので、後日調べてみたら、会場の「広島市まちづくり市民交流プラザ」が爆心地からわずか460メートルの距離にあった小学校の跡地に立ってることに気がつきました。

4月に2度目の講演会を同じ「広島市まちづくり市民交流プラザ」で開催したときは、1月ほどではありませんでしたが、一也君は下痢が続き、私は身体のあちこちを切り傷ができました。やはり湿疹ができたスタッフもいて当日会場には入ることを断念されていました。

今回は、一也君は初めて開催前に下痢にはならなかったそうで、安堵していました。私はどうかと言うと、やはり身体のあちこちに原因不明の切り傷ができました。


4月の講演会の際には、インスピレーションにより、安芸の一宮である厳島神社や爆心地から490メートルのところにある白神社へ参拝させていただきましたが、今回の広島講演会でのインスピレーションは、広島市まちづくり市民交流プラザに隣接する「袋町小学校 平和資料館」と、市民交流プラザで偶然開催されていた「広島原爆と戦争展」の見学でした。

広島袋町小学校平和資料館

痛ましい過去の記憶を受け止めながら、その過去の記憶をクリーニングさせていただきました。

すると不思議と心が落ち着くのです。原爆で亡くなった方々の御霊の供養に少しでもお役に立てたのならとても嬉しく思います。


講演会終了後、「広島アンデルセン」というレストランでバイキング形式の懇親会を開催いたしました。


※広島アンデルセンの建物について
1925年三井銀行広島支店として新築されたこの建物は、天窓から外光が差し込む吹き抜けの周囲に中2階の回廊がある、ルネッサンス様式の美しい建物です。爆心地から東方360mに位置し、爆風によって大破、さらに火災によって全焼。爆心側の西壁は大半が崩壊し、北壁は亀裂を生じ屋根の半分が落下。この建物の破壊が徹底的であり印象的であったため、一時は、被爆地ヒロシマの象徴としてこの建物を残すか、産業奨励館(現原爆ドーム)を残すかの議論が交わされました。


広島アンデルセン

私たちが通された場所は、予想通り被爆した旧館の方でした。クリーニングをさせていだたきながらの懇親会の参加です。

一也くんの話では、元々違う場所で懇親会を開催する予定でしたが、様々な偶然が重なって「広島アンデルセン」で開催することになったとのこと。

広島アンデルセン懇親会

私も午前中Tシャツを買いに街へ出て角を曲がったら、偶然ですが「広島アンデルセン」の前に立っていました。(もちろん「アンデルセン」がどこにあるかは知りません)しかも、「アンデルセン」の前で「広島原爆と戦争展」のチラシを配っている方がいて、そのチラシを何気なく受け取ったのです。



そして、翌日、「マネーセミナー」を講演会と同じく「広島市まちづくり市民交流プラザ」で開催させていただきました。こちらの方は満員御礼の23名の参加となりました。

広島マネーセミナー

セミナー終了後、有志で懇親会を開催させていだたきましたが、偶然ですが1月のときと同じ懇親会の会場でした。

これも何かあるのでしょうか。


そして、私もバタバタしていた関係で、日記のアップが本日となってしまいました。これは、今日までアップを決して待っていたわけではありません。

本当に偶然(必然)だったのです。



最後にアンケートの中から、参加者の感想を掲載させていただきます。

「自分の過去を見つめ直し消去することがお金の問題のクリーニングにつながると分かり、目の前が明るくなりました。これからどのように自分が変わっていくか分かりませんが、素直にクリーニング続けて自然体で成り行きにまかせたいと思います。答えは教わるのでなく、すべて自分のなかにあるということを改めて再認識できて、大きな収穫を得ました。お金は苦労して儲けるものと言われて育ったので、楽をして儲けることに罪悪感がありましたが、これからはもっと楽な気持ちで仕事を楽しみます」(T.O)

「河合さん、シェアしてくださった皆さん、どうもありがとうございました。普段ネガティブな面から目をそむけていた自分を解放できた感じです。(中略)何も期待せず、ひたすらクリーニングですね!!」(S.K)

「このセミナーに来る1ヶ月前くらいから、自分のメモリーが浮上してきて、クリーニングされているなーという感じがしていました。セミナーの中で色々な気づきがありました。お金に関するブロック、主人や両親に対する未だ残っている感情など、まだまだこれからもクリーニングを進めて行きたいと改めて思いました。楽しかったです。ありがとうございました」(Y.F)



I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.



ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ



■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono

■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono

■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■

テーマ : ホ・オポノポノ - ジャンル : 心と身体

タグ : ホ・オポノポノジョー・ヴィターレ広島原爆船井幸雄ヒューレン博士豊かに成功するホ・オポノポノみんなが幸せになるホ・オポノポノあなたを成功と富と健康に導くハワイの秘法心が楽になるホ・オポノポノの教え

00:18  |  ホ・オポノポノ  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2010'08.03 (Tue)

十和田湖の青龍も喜んだ?!八戸・十和田訪問記

I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.


東北新幹線ブルーボトル
東北新幹線の車中にて

7月26日の夜7時に新幹線の青森八戸駅に到着すると、八戸中央倫理法人会の河原木会長と平野副会長が出迎えてくれました。

青森県は十和田湖と青森市へ以前行ったことがありましたが、八戸自体は今回が初訪問です。

街中を車で移動すると、八戸の街が深い霧に包まれています。どうも私のことを警戒しつつも静かに歓迎してくれているような感じがいたしました。

倫理法人会の会員で河原木会長の従兄の大久保さんが経営する「きんき」で、岡本副会長(八戸教育委員会委員長もされています)、溝江副専任幹事、そして五所川原市倫理法人会の方々も加わり、八戸の海の幸を堪能いたしました。すなわち、アワビ、烏賊、ウニ、ホヤ、きんき、しめサバなどです。

そして、ホテルまで歩いて戻る途中で、喫茶店ミナミに立ちより、そこでバニラアイスクリームとコーヒーをいただきましたた。

ホテルに戻ってからは、会場のクリーニングをさせていただき、明日のモーニングセミナーの準備をいたしました。


翌朝は5時に起床です。

5時25分に会場に降りて行き、会場のクリーニングを丁寧に行いました。部屋全体はもちろんのこと、テーブル、椅子、演台、マイクに至るまでクリーニングをさせていただきました。


講演が無事に終わり、河原木会長が会長就任当初の夢だった100名を超えて、101名もの方が参加されたとのことでした。(2年前に会長に就任した当初は参加者が10名に満たないこともあったとのことです)

昨夜食事にいった「きんき」やコーヒーを飲みに立ち寄った「ミナミ」の社長が来てくれたのですが、お2人とも「夜中まで仕事なので、ちょうど寝るころだからとてもじゃないけど出席できない」と言っていたのがとても不思議です。

実は、モーニング・セミナーの開始直前の人数が99名だったので、お2人が来なければ目標の100名を突破することにはならなかったのです。

八戸倫理法人会

モーニングセミナー後の朝食会が終わり、八戸の観光案内をしていただけるということで、河原木さん、平野さん、溝江さんたちと種差海岸へ行きました。

八戸種差海岸

天然の芝生と青い波のコントラストがゆったりとしていて、とても癒されます。
その遊歩道を河原木さんと1時間ほど歩きました。

種差海岸岩礁

そして、八戸の隠れ家的な海鮮料理のお店「小船渡」へ行きました。

八戸小舟渡

ここは海岸の断崖絶壁に立つお店で、太平洋の絶景を眺めながら新鮮な海の幸を心から堪能できるお店です。料金も大変リーズナブルで、超おススメのお店です。

八戸小舟渡料理

食事には、岡本さん、桑原さんも加わり、総勢6名となりました。

八戸小舟渡・河原木
食事後に河原木会長と


八戸の海鮮料理に舌鼓を打った後、河原木さんの運転で、岡本さんと3人で十和田湖へ行くこととなりました。

十和田湖は、20年ほど前に当時師事していた霊能者の先生らと11月初旬に訪問した記憶があります。修行の一環で裸足で十和田湖に入ったので、足がちぎれるように冷たかったことを想い出しました。


途中奥入瀬渓谷にも立ち寄った後、宿泊地の蔦温泉に到着いたしました。

奥入瀬
雨でさすがの奥入瀬の清流も濁っていた

蔦温泉は、十和田樹海と呼ばれるブナの原生林の中にあり、「蔦温泉旅館」1軒だけの温泉です。

十和田蔦温泉

「蔦温泉旅館」は、大正時代に建造された本館と源泉が足元から湧出するヒバの浴槽「久安の湯」が自慢の温泉旅館ですが、スタッフの教育レベルも高く、とても気持ちのいい旅館でした。温泉の質も高く、合計で6回もお風呂に入ってしまいました。

河原木さんの岡本さんは、わざわざ夕食に付き合っていただき、とても楽しい時間を過ごすことができました。


さて、宿の周囲には蔦沼、鏡沼、月沼、ひょうたん沼、菅沼、長沼の湖沼群が点在しており、翌朝、約90分の沼めぐりの散策コースをウォーキングしてみましたが、ブナ、トチノキ、楓などの木々に囲まれて、夏なのに涼しくとても気持ちが良かったです。

では、みなさんもご一緒にウォーキングをいたしましょう。

十和田蔦温泉
スタート

徒歩14分

十和田蔦沼
蔦沼

徒歩15分

十和田鏡沼
鏡沼

徒歩5分

十和田月沼
月沼

徒歩13分

十和田長沼
長沼

徒歩19分

十和田菅沼
菅沼

徒歩12分

十和田瓢箪沼
瓢箪沼

徒歩3分

ゴール
十和田蔦温泉


ウォーキングから戻り、もう一度温泉から出てくると、河原木とんと岡本さんがわざわざ八戸から迎えに来てくれていました。

そして、河原木さんの運転で、再び奥入瀬を通って、十和田湖へ向かいます。

奥入瀬銚子大滝
奥入瀬銚子大滝



十和田湖

十和田湖に着くと、まずは遊覧船に乗りました。

十和田湖中山半島

龍のような形をした中山半島を船上から眺めたり、湖水の蒼さに感動したりしていると、船は十和田神社のある休屋に着きます。

十和田神社鳥居

十和田神社は、807年坂上田村磨が東夷征討に際して、武運長久を祈願するため、日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀ったことが始まりとされています。

熊野権現、青龍権現としても知られ、東北の修験宗徒の修行の地「下北の恐山」「金木町の川倉地蔵」と共に北東北の三大霊場として、人々の信仰を集めたといわれています。

十和田神社本殿

参拝をさせていだたくと、身体中が熱くなり、もの凄いパワーを感じるとともに、とても懐かしい感じがいたしました。

十和田神社青龍神社
青龍神社

本殿の境内の奥に、丘を登る階段があり、丘の上に登ると、巨石がゴロゴロしています。その上に立つのが青龍神社です。

参拝をさせていただくと、突然風が舞い上がり、まるで青龍が舞い降りたかのような錯覚を覚えました。

十和田神社湖面への梯子

青龍神社の奥が断崖絶壁となっており、十和田湖の湖面へと続く鉄の梯子がかかっています。

十和田神社占い場

そこを降りていくと、下った先の左手が『占場(うらないば)』です。

この場所は古くから、龍神信仰の霊験あらたかな場所であり、人智・人力の及ばない処を御神力によって、世の安泰を祈り占う場所でありました。

祝詞を奏上すると、湖面からそよ風が吹いて来ます。
ただ、ただ、懐かしく、自分がこの場に来ていたことがあると確信いたしました。

河原木さんは、初めて私と電話で会話をしたときに、この占い場に私を連れていくことが頭に浮かんだとのことです。

十和田神社湖面

そして、なぜか『占場』の周辺だけが湖面が蒼いのです。
それで、青龍がいると言われているのでしょうか。

十和田神社湖面からの梯子

そして、また、この鉄の梯子を登って行くのです。
途中何回か休みながら青龍神社へと登って行きました。


十和田神社近くの食事どころ「一宮」(名前で入ってしまいました)で、冷やし山菜うどんを食べ、八戸への帰路の旅となりました。

途中、キリストの墓やピラミッドなどの誘惑を振り切り、無事に3時過ぎに八戸市内に入りました。

一昨日の夜に感じた八戸とは別の街になっていました。
どこに行っても温かくほっとする感じがいたします。
八戸の街が快く私を歓待してくれています。

そして、今日の宿泊地の八戸パークホテルに到着いたしました。


4時からホテルのラウンジで、岩手で講演会を開催したいという久美子さんと打ち合わせをいたしました。

「今日は実は十和田神社へ参拝して、さきほど帰って来たところなのです」と私が言うと、久美子さんは「子供の頃によく十和田神社へ参拝に行ってました」と言うのです。

そこで、私が「十和田神社では青龍に会って来ましたよ」と言うと、「自分はかつて龍だったような記憶がするのです」と言うのです。

彼女は、あまりのシンクロに鳥肌が立ってしまいました。


そして、夜6時より、八戸パークホテルにて、八戸商工会議所青年部の例会が開催されました。

八戸商工会議所青年部例会大

私は、事前に会場のクリーニングを丁寧に行いました。部屋全体はもちろんのこと、テーブル、椅子、演台、マイクに至るまでクリーニングをさせていただきました。

「経営者にとって必要な資質とは?」というテーマで講演をさせていただきましたが、おかげさまで80名もの方に参加していただきました。

八戸商工会議所青年部例会小

講演会終了後は、八戸パークホテルの中庭にて、懇親会が開催され、ジンギスカンを美味しくいただきました。

八戸商工会議所青年部懇親会



翌朝10時に河原木さんが迎えに来てくれました。

そのまま八戸駅へ向かうところでしたが、しばらく車で走ったところで「河原木さんの家へ行きなさい」という声が聞こえたので、「河原木さんの家に寄ってみたいのですが」と言うと、河原木さんが「家に来ていただいてお茶を一服召し上がっていただきたいとちょうど思っていたところだったのです」と言うではありませんか。

しかも車は偶然にも河原木さんの家のすぐそばを走っていたのです。

そこで、家に突然お邪魔することにし、お茶の先生をされている河原木さんのお母さまから冷茶を一服いただくことになりました。

お母さまも私の講演を倫理法人会で聞いていただいたそうで、わずか20分ほどのでしたが、私の訪問をとても喜んでいたと河原木さんからあとでお伺いし、とても嬉しく思いました。


そして、ついに車が八戸駅に到着し、河原木さんとお別れのときが来ました。

3泊4日の八戸・十和田の旅でしたが、河原木さんを始めとして、八戸の皆さんにはとてもよくしていただきました。とても名残惜しく、後ろ髪が引かれる想いがしましたが、新幹線に乗り込みました。

河原木さんは、新幹線のホームで電車が小さくなるまで、私を見送ってくれました。


感謝! 感謝! 感謝です!



I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.


ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ



■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono

■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono

■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■

テーマ : ホ・オポノポノ - ジャンル : 心と身体

タグ : ホ・オポノポノジョー・ヴィターレ船井幸雄八戸十和田神社ヒューレン博士豊かに成功するホ・オポノポノみんなが幸せになるホ・オポノポノあなたを成功と富と健康に導くハワイの秘法心が楽になるホ・オポノポノの教え

02:15  |  ホ・オポノポノ  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2010'08.02 (Mon)

引き寄せ実現パーティ2015(10/8奈良)

大好評の夢を実現するためのスペシャル・イベント『引き寄せ実現パーティ』。

『引き寄せの法則』を利用したイベントではありますが、大人のためのおしゃれなパーティとして、パーティ自体を楽しんでいただくことも大きな趣旨となっています。

おかげさまで全国で『引き寄せ実現パーティ』を開催して欲しいとの依頼が来ており、今回は平城遷都1300年に沸く古都奈良において、10月8日の新月の夜に、『引き寄せ実現パーティ2015』 in 奈良を企画いたしました。


引き寄せパーテ福岡
『引き寄せ実現パーティ2015』in 福岡

これは、ザ・シークレットの賢人の一人で、1000万部を超える「こころのチキンスープ」シリーズの作者で、ミスター成功哲学と言われているジャック・キャンフィールドが『絶対に成功を呼ぶ25の法則』で紹介をしている『億万長者のカクテルパーティ』の日本版です。
prof01.jpg

みなさんは5年後の2015年の自分として登場し、すでに自分の夢を達成したつもりで、パーティの間、会話をするのです。

当然のことながら会話をする相手もそのつもりで会話をしてください。相手を成功者として尊敬しながら話をするのです。

さて、ジャック・キャンフィールド自身が、1986年にこの『億万長者のカクテルパーティ』に出席して、全米ランキングで1位となったベストセラー作家として振る舞いました。
そして、その後、ジャック・キャンフィールドが全米ランキング1位となった本を11冊も書いたことはあまりにも有名な話です。


実は、一昨年の『引き寄せ実現パーティ2013』で、私は「ベストセラー作家となり、全国講演で忙しい」というシェアをしていたのですが、昨年の5月に発売されたヒューレン博士との共著『豊かに成功するホ・オポノポノ』は8万部を超えるベストセラーとなり、現在全国縦断の講演会で忙しい日々を送っています。

つまり、早くも夢が実現化したのです。

その後『引き寄せ実現パーティ』に参加された多くの方から「夢が実現した」「夢が確実に近づいている」というご報告をたくさんいただいております。



25504434_4176458315.jpg
『引き寄せ実現パーティ2013』in 横浜


しかも、開催日の10月8日は、夢がもっとも実現しやすいとされている新月なのです。
これ以上の設定はないでしょう。

15moon2_thumb.jpg


さあ、みなさんも自分の夢を実現するために、『引き寄せ実現パーティ2015』 in 奈良に出席して、成功者として振る舞いましょう。

それが未来のあなたを引き寄せるのです!!


ホテル・アジール奈良

なお、開催場所となる『ホテルアジ―ル・奈良』は、奈良の5大ホテルのひとつであり、木寺料理長は卓越技能者として「奈良県知事賞」を受賞されています。

ホテル・アジール奈良・木寺料理長

今回ホテル側のご厚意により、特別に美味しい懐石料理と素晴らしい会場を提供してくれることになりました。

料理は、着席により懐石料理のフルコースですが、食材にホ・オポノポノのクリーニング・ツールを取り入れていただけるように特別に依頼をしてあります。

ホテル・アジール奈良・懐石2
懐石料理の例(当日の料理の内容ではありません)


また、会場はホテルアジ―ル・奈良の1Fのバンケットルーム「大紫路」を特別に貸し切らせていただいております。

ホテルアジ―ル・奈良・大紫路2



さあ、みんなで、美味しく、楽しく、美しく、夢を引き寄せましょう!!



【開催日時】
2010年10月8日(金)午後7時~9時

【開催場所】
「ホテルアジ―ル・奈良」1F「大紫路」
奈良県奈良市油阪町 1-58 
Tel.0742-22-2577
http://www.worldheritage.co.jp/asyl/accessmap.html

【交通アクセス】
●電車の場合
・JR大和路線「奈良」駅下車 徒歩約4分
・近鉄奈良線「奈良」駅下車 7番出口より徒歩約5分
●バスの場合
・市内バス
   「油阪船橋商店街前」下車 徒歩1分
・関西国際空港より
   リムジンバス「奈良」行で約90分、「JR奈良」バス停下車 徒歩約3分。
●車の場合
・大阪より
    阪神高速道路、第二阪奈有料道路利用で奈良へ
    西名阪有料道路利用し郡山、天理インターで下り奈良へ
・京都より
   京奈和道利用し、木津インターから国道24号線利用で奈良へ
・東京/名古屋より
   東名高速道路、名阪道路利用で天理インターで下り奈良へ
      
【募集定員】
限定30名(定員になり次第締め切らさせていただきます)

【参加費用】
8,888円/事前振込(飲み物代を含む)
※予約の関係上、お申込後7営業日以内にお振込みください。
※また、10月5日(火)以降のキャンセルはできません。


【お申し込み】
(パソコンからのお申込み)
http://www.nb-labo.co.jp/seminar/event20101008.html

(携帯からのお申込み)
http://www.nb-labo.co.jp/seminar/portable/index.php

【お問い合わせ】
株式会社ネットビジネス研究所
〒141-0021
東京都品川区上大崎3-5-3 朝日目黒ビジネスマンション201
TEL:03-5789-1131
FAX:03-5789-1132
MAIL:info@nb-labo.co.jp

【お振込み先】
横浜銀行 本店
普通預金 1544204
株式会社ネットビジネス研究所



ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ



■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono

■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono

■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■

テーマ : ホ・オポノポノ - ジャンル : 心と身体

16:22  |  ホ・オポノポノ  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2010'08.01 (Sun)

ホ・オポノポノ(SITH)「講演会・クラス」スケジュール

I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.



※以下、ホ・オポノポノ・アジア事務局のホームページより転載させていただきます。
http://hooponopono-asia.org/



ホ・オポノポノ(SITH)クラス・スケジュール】

名称:8月ベーシック1クラス大阪
日時:2010年8月21日(土)~22日(日)※クラスは2日間です。
受付:午前9:00~ 開講 午前10:00~午後17:00
会場:ヒルトン大阪 桜の間(http://hiltonjapan.ehotel-reserve.com/hilton-osaka/access-guide/index.html)

※詳細内容・お申し込みはホ・オポノポノアジア事務局まで
http://hooponopono-asia.org/


なお、次回のビジネスクラスの開催予定は11月で、8月の横浜のビジネスクラスと同様に、講師はヒューレン博士でなくて、ウィレム・ヴリースウィックさんとなるそうです。





【KR女史・講演会・スケジュール】

次の来日は、9月とのことです。



I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.



ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ



■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono

■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono

■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■

テーマ : ホ・オポノポノ - ジャンル : 心と身体

タグ : ホ・オポノポノジョー・ヴィターレ船井幸雄ウニヒピリヒューレン博士豊かに成功するホ・オポノポノみんなが幸せになるホ・オポノポノあなたを成功と富と健康に導くハワイの秘法心が楽になるホ・オポノポノの教え

02:59  |  ホ・オポノポノ  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2010'08.01 (Sun)

新しい風となった八戸「倫理法人会」&「商工会議所青年部」講演会レポート

I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.


27日の早朝6時からは、青森県八戸八戸グランドホテルにて、八戸中央倫理法人会のモーニングセミナーの講師として、『豊かに成功するホ・オポノポノ』というテーマで講演をさせていただきました。

内容は、いつもの2時間の講演『人生はクリーニング!』を1時間に圧縮したものです。

八戸倫理法人会

スピリチュアルなことにも興味と理解のある会長の河原木さんの想いで、私を講師として招いていただいたわけですが、八戸中央倫理法人会のモーニングセミナーの中で過去最高となる101名の方に参加していただきました。

おかげさまで、河原木会長を始めとする倫理法人会の執行部の皆さんには大変喜ばれました。

八戸種差海岸・河原木
種差海岸にて河原木会長と

倫理法人会は、30歳ぐらいのときに横浜でモーニングセミナーに参加した記憶がありますが、今回改めて参加させていただき、「万人幸福の栞十七ヶ条」を拝見させていただいて、ホ・オポノポノの考え方と一部に近いものがあると感じました。

第一条
 今日は最良の一日、今は無二の好機
第二条
 苦難は幸福の門
第三条
 運命は自らまねき、境遇は自ら造る
第四条
 人は鏡、万象はわが師
第五条
 夫婦は一対の反射鏡
第六条
 子は親の心を実演する名優である
第七条
 肉体は精神の象徴、病気は生活の赤信号
第八条
 明朗は健康の父、愛和は幸福の母
第九条
 約束を違えれば、己の幸いを捨て他人の福を奪う
第十条
 働きは最上の喜び
第十一条
 物はこれを生かす人に集まる
第十二条
 得るは捨つるにあり
第十三条
 本を忘れず、末を乱さず
第十四条
 希望は心の太陽である
第十五条
 信ずれば成り、憂えれば崩れる
第十六条
 己を尊び人に及ぼす
第十七条
 人生は神の演劇、その主役は己自身である


それで、倫理法人会の丸山理事長がホ・オポノポノを推奨している理由がとてもよくわかりました。


そして、28日の夜は、八戸パークホテルにて、八戸商工会議所青年部の例会において、「経営者にとって必要な資質とは?」というテーマで講演をさせていただきました。こちらも80名もの方に参加していただきました。

八戸商工会議所青年部例会大

私が13年前に船井幸雄先生と共同で制作した経営者の資質を高めるための経営研修プログラムの『BTプログラム』を、ホ・オポノポノを含めてスピリチュアルな観点から再度検討したらどうなるかということを講演させていただいたわけですが、八戸商工会議所の長い歴史の中で、このようにスピリチュアルな内容で講演会が開催されたのは初めてとのことです。

八戸商工会議所青年部例会小

伝統的な八戸の経済界のなかで、そのような姿勢を示すことは私はとても勇気がいることだと思います。
大英断をされた商工会議所青年部の佐々木会長、会員研修委員会の河原木委員長に心から敬意を表したいと思います。


八戸商工会議所青年部懇親会

講演会終了後は、八戸パークホテルの中庭にて、懇親会が開催され、ジンギスカンを美味しくいただきました。


I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.


ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

FC2Blog Ranking

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ



■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono

■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono

■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■

テーマ : ホ・オポノポノ - ジャンル : 心と身体

タグ : ホ・オポノポノジョー・ヴィターレ八戸倫理法人会商工会議所船井幸雄ヒューレン博士豊かに成功するホ・オポノポノみんなが幸せになるホ・オポノポノあなたを成功と富と健康に導くハワイの秘法

00:09  |  ホ・オポノポノ  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |