2010'07.31 (Sat)
なぜ人は「成功」を追い求めるのか
では、なぜ人は「成功」を追い求めるのでしょうか。
なぜ「幸せ」になろうとするのでしょうか。
わたしたちが不完全な生き物だからではありません。罪深い存在だからでもありません。カルマのせいでも因果のせいでもありません。ましてや、母親や父親のせいでもありません。
それはいたって簡単なことです。わたしたちは、「過去の記憶」に洗脳されてしまっているからなのです。「過去の記憶」に支配されて生きているからなのです。それが「恐れ」「心配」「不安」という感情を再生しているのです。
たったそれだけの理由なのです。それで「不幸な人生」だとか「失敗の連続」だとか「苦労ばかりの人生」だと言って、嘆いているのです。
もう、恐れたり、心配したり、不安になったりする必要はありません。ただ「過去の記憶」に洗脳されていただけなのです。私たちは人間がもともといたところ、ゼロの状態に戻ればいいのです。
誰とも比べる必要もありません。わたしたちは既に完璧で「神聖なる存在(Divinity)」そのものなのですから。
I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.
ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono
■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono
■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■
タグ : ホ・オポノポノジョー・ヴィターレ船井幸雄ヒューレン博士豊かに成功するホ・オポノポノみんなが幸せになるホ・オポノポノあなたを成功と富と健康に導くハワイの秘法心が楽になるホ・オポノポノの教えウニヒピリ
2010'07.30 (Fri)
「幸せ」は自分の「なか」にある
どうすれば人生を「成功」させることができるのでしょうか。どうしたら「幸せ」になれるのでしょうか。
わたしは今までずっと「成功」とは追い求めるものだと思っていました。「幸せ」とは自分の「そと」にあるものだと思っていました。
しかし、ホ・オポノポノに出合って気づいたのです。自分が探していた「幸せ」とは自分の「なか」にあったのです。わたしが探していたのは「幸せの青い鳥」だったのです。ブッダが2500年前に「色即是空。空即是色」と般若心経のなかで説いたとおり、「幸せ」は自分の「なか」にあったのです。
ですから「成功」は追い求めるものでなく、自分の「なか」にあるものなのです。わたしたちは「神聖なる存在(Divinity)」そのものであり、完璧で、既に成功している存在だったのです。
I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.
ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono
■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono
■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■
タグ : ホ・オポノポノジョー・ヴィターレ船井幸雄ヒューレン博士豊かに成功するホ・オポノポノみんなが幸せになるホ・オポノポノあなたを成功と富と健康に導くハワイの秘法心が楽になるホ・オポノポノの教えウニヒピリ
2010'07.24 (Sat)
人生を成功させる最大の秘訣
忘れもしない2008年12月29日、心臓に激しい痛みを感じ、私は横浜の能見台にある神奈川県立循環器呼吸器病センターで緊急検査を受けました。
結果は、心臓の血管のなんと6本がつまりかけており、重症多枝急性心筋梗塞であるとの診断を受けました。
医師団の話し合いの結果、6カ所に及ぶ血管を人工的に広げるステントの注入は断念し、血管のバイパス手術を行うということになりました。
ところが年末ということで、心臓外科の先生が揃いません。それで年明けの1月6日に手術を行うこととなりました。
手術までの1週間の間、私は、自分の心臓に向かって心の中でずっと言い続けていました。「今まで無理をさせてごめんなさい。放っておいたことを許してください。これまで一生懸懸命に動いてくれてありがとう。今もこれからもずっと慈しみ大切にするよ」と・・・。
6日に行った8時間に渡る心臓バイパス手術は無事成功し、翌日の夜に私は麻酔から目が覚めました。
そして、手術から3週間後、私は無事に退院をすることができたのです。
私の人生観も変わりました。「本当に自分がやりたいことだけをして生きる」ことを決意したのです。
自分の身体(心臓)、自分の心(ウニヒピリ)、自分の家族はすべて繋がっていました。そのすべてをないがしろにしてきたことの結果が心筋梗塞という病気だったのです。
心筋梗塞は、精神的にも肉体的にも、自分自身を愛すること、慈しむことの大切さを私に教えてくれました。
今から思うと、病気になったことはわたしの人生のクリーニングだったのかもしれません。
そして、もし今、誰かに「人生を成功させる最大の秘訣は何ですか?」と尋ねられたら、私は迷わず「自分自身を愛すること」だと答えるでしょう。
I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.
ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono
■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono
■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■
タグ : ホ・オポノポノジョー・ヴィターレ船井幸雄ヒューレン博士豊かに成功するホ・オポノポノみんなが幸せになるホ・オポノポノあなたを成功と富と健康に導くハワイの秘法心が楽になるホ・オポノポノの教えウニヒピリ
2010'07.22 (Thu)
虹の祝福を受けた「大分夫婦セミナー&マネーセミナー」レポート
17日の午後に羽田空港に着いて、私はパニックになってしまった。
というのも今晩泊まるホテルの名前が想い出せないのです。宿泊するホテルの内容を打ち出した紙を自宅に置いて来てしまったのです。
自宅に戻ったら、飛行機に間に合わなくなってしまいます。
そこで、心を落ち着かせて、クリーニング!
そう言えば、1週間ほど前に旅館から宿泊確認の電話が携帯にあったことを想い出した。急いで、携帯の着信履歴を見る。
あった。097で始まる番号を発見。
電話をしてみる。
「湯布院山水館でございます」
「あのー。今日そちらに泊まる予定の河合と申します。そちらのお名前をもう一度教えてください」
「?」
ということで、無事に飛行機に乗ることができました(笑)
(昨夜この話を家内にすると、実は自宅に旅館から電話があったので、携帯に電話するように家内が言ったとのこと。本当に素晴らしい奥さんです。愛しているよーーー)
そして夕方に大分空港に到着。
高速バスでまずは湯布院へ。

「山水館」でのんびり1人で宿泊。

お風呂もいいし、食事も美味しく、スタッフの教育もよく、みんな感じがいい。

思わず、配膳したくれた女性相手に、無料で恋愛セミナーをしてしまった。(男運を上げる方法を教えたらとても喜ばれた!)
翌朝、タクシーで豊後大野市の三重町へ移動。これがとんでもない距離であることが前日判明したが、山水館のスタッフが気を利かしてタクシー会社と料金を交渉してくれ、格安で行くことが出来たのです。
会場の「フレッシュランドみえ」で、10時から5時まで『豊かに成功する夫婦セミナー』を開催(参加者8名)。
途中大雨が降ったが、セミナー終了時には雨が上がり、なんと虹が・・・
参加者のみんなが空を見上げてびっくりしていました!

写真で撮ると残念ながらかすかにしか見えません。
そして、大分在住の順子さんの車で、大分へ移動。
(なぜか三重町のホテルが一杯だったので、大分のホテルに宿泊することになりました)
順子さん、高藤さん、荒木さんら19日のセミナー参加者3名と食事会。
そして、翌朝、高藤さんの車で、三重町へ戻る。

10時から5時まで『豊かに成功するマネーセミナー』を開催(参加者14名)。
セミナー終了後、懇親会を三重町唯一の割烹「ひょう八」で開催いたしました。

翌朝は、三重町駅から豊肥本線(一両編成の単線)で、大分へ。

そして、大分から高速バスで大分空港へ行く。

セミナー参加者から聞いた空港のお寿司屋さん「海甲」でお昼をいただく。何を食べてもとても美味しかったのですが、お会計も↑でびっくり・・・。(関アジや城下カレイを食べたら仕方ないかも・・・(笑))

関鯵
最後にアンケートの中から、参加者の感想を掲載させていただきます。
【夫婦セミナー】
「今までいろんな心理学やカウンセリング技法に出会いました。その都度自問自答しながら理解したふりをしていただけ。実生活の自分の中へ入ることはなかったことに気づきました。正直金額のしこ(値するだけの)成果や感動を過度に求め過ぎてスタートしたことは反省。しかし、脳が軽くなり、血液が浄化され、緊張が緩み、生まれた時の裸の私を取り戻せました。(中略)『生きててよかったあ。人間ってステキ!』と気づかせていただき、ありがとうございました」(A.S)
「クリーニングのために涙を流すたびに心が軽く浄化されていくのが実感でき、本当に嬉しく思っています。本だけでは、自分のまわりの出来事はすべて自分の中にあり、記憶の再生であるというフレーズがピンと来なかったのですが、体験を通し理解することができました。元来人前で発表することや目立つことがかなり苦痛だったのに最後の発表は自然と1番に手をあげている自分にとても驚きました」(M.K)
【マネーセミナー】
「不思議な青紫の光を瞼の裏に見ました。私がずっと心の中に押し込んでいた感情と共にクリーニングすると白い光に変化しました。次々と起こる自分にとって嬉しくない出来事をあーだ、こーだと意味づけし、人生まじめに生きていればきっと良いことがあると前向きの姿勢を崩さずやって来ましたが、少々息切れしそうな時にこのセミナーに参加しました。今日クリーニングしました。私にとって必要なことがベストタイミングで再生されただけのことか~!と思えました。豊かさのモデルも自分にとって欲しいものもその時の自分を認めて自分を受け入れることからスタートしてみます。モデルがいつも他者にありましたから・・・。それにしてもあの光は不思議でたまりません。ありがとう。見せてくださって!」(J.W)
「これから具体的に自分が何をしていけば良いのかわかりました。河合さんの落ち着いた優しい声にますますクリーニングが進む感じがしました。変化していく自分が楽しみです。ありがとうございました」(H.U)
I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.
ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono
■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono
■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■
タグ : ホ・オポノポノジョー・ヴィターレ大分船井幸雄ヒューレン博士豊かに成功するホ・オポノポノみんなが幸せになるホ・オポノポノあなたを成功と富と健康に導くハワイの秘法心が楽になるホ・オポノポノの教えウニヒピリ
2010'07.16 (Fri)
銀杏(イチョウ)の葉

※『豊かに成功するホ・オポノポノ』228ページ
黄色いイチョウの葉は、肝臓の毒素の情報のクリーニング・ツールです。
また、それ以外の一般の分野についても強力なクリーニング・ツールとして使えます。
I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.
ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono
■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono
■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■
タグ : ホ・オポノポノジョー・ヴィターレ船井幸雄ヒューレン博士豊かに成功するホ・オポノポノみんなが幸せになるホ・オポノポノあなたを成功と富と健康に導くハワイの秘法心が楽になるホ・オポノポノの教えウニヒピリ
2010'07.15 (Thu)
巨石群に龍馬もびっくり!?高知での4日間
10日(土)10時30分。高地龍馬空港に到着。
コーディネーターのかっちんによる出迎え。
高知の土地にはいつも癒されます。
太平洋に面しているせいなのか、とてもオープンでフランクな感じがいいですね・・・ちょっと沖縄に似ているところがあるのかもしれません。
河合家が平家なので、平家の落人が多いのでその関係もあるのかもしれません。

まずは、かっちんの希望で高知市立「龍馬の生まれたまち記念館」を見学。
地元の人なのに来たことがないからという(笑)。
そして「龍馬の生まれたまち記念館」の目の前の城西館で、ハンバーグランチを食べて腹ごしらえ。

そして、講演会の会場の高知市文化プラザ「かるぽーと」へ移動。

かっちんのコーディネート、空ママさんのサブコーディネートの下、無事に高知講演会『人生はクリーニング!』を開催することができました。

講演会終了後、懇親会を開催いたしましたが、子供たちもたくさん来てくれていて、大いに盛り上がりました。
そして、翌日の11日(日)、「マネーセミナー」を空ママ夫妻が経営する学習塾で、開催いたしました。30名の参加ということで、マネーセミナーとしても過去最大の参加者となりました。

夜は、去年の高知講演会で親しくなった今井さんというポノラーが経営するカフェレストラン「ロハス」で、クリーニング・ツール満載の懇親会を開催いたしました。
いつもブルー・ソーラー・ウォーターで拭き掃除をしているそうで、「ここは神社かしら」と思うくらいお店自体がクリーニングされているのには、いつも感心させられます。

四万十川
そして翌日の12日(月)、かっちんが「河合さんを是非連れて行きたい」と以前から言っていた足摺岬へ。かっちんの一人息子の昂大くん、空ママ、淳ちゃん、たねやんの6人での旅です。
高知って横に広いのですね・・・。朝の10時頃に出発して、到着したのが3時前でした。(途中お昼を食べましたが)

「海癒」から見える風景
そこが、四万十川と足摺岬の中間にある大岐の浜にある温泉リゾート「海癒」でした。

しばらくくつろいだのち、お風呂へ。
温泉好きの私ですが、いつもだったら30分もすればお風呂から上がるのですが、あまにも気持ちが良くて、結局3時間もお風呂に入っていました。
おまり長くお風呂に入っているので、オーナーの岡田さんが心配して私の様子を見に来てくれたので、直接「海癒」のお風呂の説明を聞いて、この気持ち良さの理由がわかり、納得です。
まず、ここのお湯は「源泉」を薪で沸かしているとのこと。
現在薪で沸かしている温泉は、私の知る限り日本では聞いたことがありません。
ですから、お湯がとても柔かく、薪の香りがするのです。
岩盤浴サウナもあるのですが、そのお湯もこの方法で源泉を沸かしたものです。
水風呂は、井戸水の天然水という凝り様。
ハーブのある庭に繋がる縁側があり、そこでいくらでもほてった身体を休めることができます。
昔ながらの麦茶をセルフサービスで沸かし、それを飲みながら縁側に座って、ハープの香りがする庭を眺めていると、心の襞まで癒されます。
そして夜は、地元のポノラーの方2名と、オーナーの岡田さん夫妻やスタッフも加わっての食事会。
ポノポノ談義が盛り上がり、なんと最後は「海癒」で講演会を11月23日に開催することとなりました。人口18,000人の土佐清水市での開催です。
今まで講演会を開催した最少人口の市町村はみなかみ町の22,000人でしたが、それを下回る市町村での開催となります。
翌日13日は、目の前に見える足摺岬へ向かいます。

まずは、竜宮神社への参拝です。
竜宮神社は、足摺半島の西の岬・臼碆(うすばえ)海岸に位置しています。

車を降りてから、急な斜面や崖を降り、最後は岩山を登って本殿に到着です。

参拝をさせていただくと、パワーで身体中が熱くなり汗が噴き出ます。そして、そこへ「よく来たな」とばかりに風が吹きつけます。
ただ、初めての経験ですが、祝詞を奏上している間、足ががくがくと震えていました。いまだに理由がよくわからないのですが、どうも以前にこの地を訪れたときに大きな地震にあったような記憶がするのです。
続いて、ミステリー・パワースポットの「唐人駄場」へ。

※唐人駄場とその悲劇
足摺半島・先端近くの海岸段丘の一角に、縄文時代早期(5千年頃)から弥生時代にかけての石器や土器片が数多く出土。世界一の規模といわれる唐人駄場遺跡のストーンサークルや、高さ6~7mもある巨石の林立する唐人石があります。
しかし、1977年に高知県はこの地を公園にするために駄場内部のすべての石を撤去しました。こうして、世界でもトップレベルの先史時代遺跡は、駄場を取り巻くストーンサークルを除いて「破壊」されてしまったのです。

霧が出ていて全体が見渡せませんでしたが、巨石群の上に立つと、心地良い風が吹いて来て、何とも言えない気持ちの良い感覚がありました。

しかし、同時に一部の石からは何か儀式に使ったような、物悲しい記憶が感じられました。
続いて、松尾天満宮そばの「アコウの木」を見ました。

別名「絞め殺しの木」とも言われるアコウの木の中は、空洞になっており大人も十分は入れるくらいです。絞め殺された木が腐って空洞になったものです。
そして、足摺岬を離れ、途中窪川の道の駅で昼食をとり、一路龍馬空港へ向かいしました。
こうして、3泊4日の高知の旅は終わりとなりました。
忙しい旅でしたが、高知の人々の温かさと「海癒」のお湯にすっかり癒されました。
I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.
ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono
■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono
■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■
タグ : ホ・オポノポノジョー・ヴィターレ足摺岬高知船井幸雄ヒューレン博士豊かに成功するホ・オポノポノみんなが幸せになるホ・オポノポノあなたを成功と富と健康に導くハワイの秘法心が楽になるホ・オポノポノの教え
2010'07.14 (Wed)
最高記録を更新した「高知講演会・マネーセミナー」レポート
10日の午後は、かっちんのコーディネート、空ママさんのサブコーディネートの下、無事に高知講演会『人生はクリーニング!』を開催することができました。
今回の参加者は、おかげさまで、なんと171名ということで、過去の最高記録を更新いたしました。(それまでの最大は昨年8月の沖縄講演会の150名)

会場となった高知市文化プラザ「かるぽーと」の大講義室に入り、クリーニングをしながら、まず部屋と会話をいたしました。(最近最初にするのは部屋との会話からです)
すると「カーテンを開けてくれ」と言うので、コーディネート・スタッフの方に「カーテン開けられますか」と聞くと、その方は確認をするために「かるぽーと」の事務所へ行ってしまいました。
すると部屋が「カーテンを開くボタンはここ」と教えてくれたので、そのボタンを押すと、カーテンが自動で開くのです!! 11階から晴れ渡った高知市街が一望でき、とても爽快な気分になりました。
むちろん部屋もとても喜んでいます。

そして、空ママの司会で、私の講演会が始まりました。
子供たちもたくさん参加していたようですが、とても静かだったので、後でそのように聞いて驚きました。

講演会終了後、懇親会を開催いたしましたが、子供たちもたくさん来てくれていて、大いに盛り上がりました。
そして、翌日、「マネーセミナー」を空ママ夫妻が経営する学習塾で、開催いたしました。30名の参加ということで、マネーセミナーとしても過去最大の参加者となりました。
ただ、会場の大きさからして、参加者数が多すぎたのではないかと感じました。
教壇の上でセミナーを行ったので、まるで学校の先生になったような感じがいたしました。
最後にアンケートの中から、参加者の感想を掲載させていただきます。
「涙と感動一杯で、充実のセミナーでした。河合さんや皆さんと出会えて幸せです。あとは実践あるのみです」(Y.K)
「重かったワケではないけど、軽くなったのを感じます。セミナー参加者の顔がきれいになられていました。これからの変化を楽しみにクリーニングしていきます」(K.M)
「もの凄い流れによって、遠くから参加できることになりました。参加までに本当に家族・お金のことで色々起こって、一回は参加をあきらめようかとも思いましたが、やはり来て良かったです。(中略)蓋をしていた出来事、感情が出て来ましたが、手放すチャンスを得て良かった」(T.K)
I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.
ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono
■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono
■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■
タグ : ホ・オポノポノジョー・ヴィターレ高知船井幸雄ヒューレン博士豊かに成功するホ・オポノポノみんなが幸せになるホ・オポノポノあなたを成功と富と健康に導くハワイの秘法心が楽になるホ・オポノポノの教えウニヒピリ
2010'07.09 (Fri)
観音様も微笑んだ「七夕横浜講演会」レポート
7日の七夕の日は、今幸せさんのコーディネートの下、無事に横浜講演会『人生はクリーニング!』を開催することができました。
今回は9名の参加者ということで、最小参加者記録を更新いたしましたが、今幸せさんの配慮で、小さなお子さんも参加できるように、和室を講演会場とし、授乳室を隣室に設けたり、七夕飾りもあったりするなど、ほのぼのとした講演会となりました。

上大岡にある「ウィリング横浜」9F和室
3日前の鎌倉講演会に参加された方が「凄く良かったので、また来てしまいました」と来ていただいたり、やはり同じ鎌倉講演会に参加された友人から「凄くいいから横浜講演会に行ったら」とススメられて来た方がいたりするなど、鎌倉講演会との不思議な結びつきにとても驚きました。しかも、鎌倉講演会は11名という少数だったので、その影響力の強さにも驚いたのです。

講演会終了後、8階のレストランでコーヒーを飲みながら残った参加者の方々とお話をさせていただきましたが、その時、今回の講演会での自分自身のクリーニングの大きなテーマに気がつきました。
今でこそ、良き夫で良き父をしています(自画自賛です(笑))が、若い頃はそうではありませんでした。家にいないことが多く、子供たちと接する時間がとても少なかったように思えます。実際のところ、子供たちにはとても淋しい思いをさせたのではないかと思っています。
そのことをクリーニングさせていただく、大きな機会だったと気づいたのです。
その機会を与えていただいたコーディネーターの今幸せさんと当日参加していただいた子供たち(それとお母さんたち)に心から感謝したいと思います。

仁王門
さて、講演に先立ち、午前11時に横浜市内最古の寺院と言われている弘明寺観音を参拝させていただきました。

仁王門にある金剛力士像
※弘明寺観音
721年にインドの僧・善無畏が当地に結界を創り、737年に行基が観音像を刻んで一宇を建立したと伝えられ、行基を以って開基としている。 9世紀初期には空海が双身歓喜天(弘明寺聖天)を彫刻し安置したという。 鎌倉時代には源将軍家累代の祈願所であった。
ということで、鎌倉に続いて、源氏にゆかりのある寺院です。

さて、参拝をさせていただくと、身体中が熱くなり、もの凄いパワーを感じました。おかげさまで、汗をどっとかきました。

十一面観世音菩薩立像
今回の参拝には、今幸せさんとご主人、琴弓ちゃんも同行していたのですが、今幸せさんは参拝の後「私は昔このお寺に何度も来ていたことがある」と涙を流していました。
また、ご主人の勤務先が弘明寺観音のすぐそばにあるとのこと。ところが弘明寺観音があることを全く知らなかったと言うのです。

身代地蔵
実は、数日前に「観音様を参拝しなさい」というインスピレーションがあり、まず横浜ではどこかな・・・と思ったところ、今回の講演会場の近くに弘明寺観音があることに気づき、急遽参拝をすることを決めたのでした。

弘明寺観音朱印
『豊かに成功するホ・オポノポノ』のヒューレン博士の写真は、山崎兼慈さんという写真家が撮ったものですが、実は、山崎さんのご専門は仏像写真です。
そして、本のインタビューの時に、ヒューレン博士が「観音様の写真があったらもらえませんか」と山崎さんに言っていたことを今想い出しました。
I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.
ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono
■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono
■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■
タグ : ホ・オポノポノジョー・ヴィターレ船井幸雄ヒューレン博士豊かに成功するホ・オポノポノみんなが幸せになるホ・オポノポノあなたを成功と富と健康に導くハワイの秘法横浜上大岡弘明寺
2010'07.06 (Tue)
少数精鋭!!「古都鎌倉講演会」レポート
4日は、セイマトロンさんのコーディネートの下、無事に鎌倉講演会『人生はクリーニング!』を開催することができました。
今回は11名の参加者ということで、最小参加者記録を更新いたしました。

大船にある「鎌倉芸術館」第1会議室
しかし、内容はとても濃かったです。
お金のためだけに講演会をしているわけではないので、手前味噌ながら納得できる講演内容だったので、自分としては大満足です。
また、当日会場で告知したにもかかわらず、懇親会に8名もの方が参加していただいたということは、参加者の方にも講演会を喜んでいただけたのではないかと勝手に思っています。
そして、もうひとつのびっくりがありました。
実は、27年前に私の会社で働いていたスタッフの方がご夫婦で参加してくれていたのです。当時私と一緒に行った社員旅行の写真を頂戴するなど、サプライズプレゼントも用意してくれていました。
その写真は24歳で社長になったばかりの頃のものなのですが、改めて写真を見て今の自分との大きな違いに気づきました。
もちろん、若々しくてずっと細かった(笑)のも大きな違いなのですが、顔にどことなく物悲しさがあるのです。
そのことは、家に帰って写真を家内に見せたところ、同じことを言われました。
そして「付き合いだした頃からそう思っていた」と以前家内に言われたことも想い出しました。

さて、講演に先立ち、午後2時に鶴岡八幡宮を参拝させていただきました。
鶴岡八幡宮は、1063年源頼義が奥州を平定して鎌倉に帰り、源氏の氏神として出陣に際してご加護を祈願した京都の石清水八幡宮を由比ヶ浜辺にお祀りしたのが始まりと言われています。

河合家は平家なので、ちょっと緊張感がありましたが、鶴岡八幡宮は温かく私を迎えてくれました。
七夕の飾り付けがされていたせいなのか、以前の印象よりも境内が明るい感じがいたしました。
日曜日ということもあるのでしょうが、暑い日照りのなか、大勢の参拝客が訪れているのにはとてもびっくりいたしました。

3月に倒れてニュースとなった大銀杏
ただ、平家の私には、ムッとする場所があります。
境内に入るとすぐに橋があり、その右手に源氏池、左手に平家池があり、源氏池には島が3つ、平家池には島が4つあるのですが、それが「産(さん)」と「死(し)」を表すと言われています。

この3月に八幡様の総本山である大分県の宇佐神宮を参拝させていただいているので、今回は特に何か劇的なことや強いメッセージを受けることはありませんでした。
あまりにも観光客が多すぎて、八幡様の声がよく聞こえなかったというのが正直なところです。

私はいつも神社に参拝したらおみくじを引きます。
大吉だとか凶だとかに一喜一憂するのでなく、おみくじに書いてある和歌や神の教えを、神様からのメッセージとして受け取るのです。(つまり「Ceeport クリーニングカード」のような使い方です)
今回のメッセージをは以下の通りでした。
『どんなに世が推移しても今の信念を護り抜きなさい。まことを貫いてこそ、人の弱さを知っている神は救いの手を降してくれます。世に向かって嘆くのは無駄です』
今の私にとって、最適なメッセージだと感じました。
I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.
ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono
■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono
■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■
タグ : ホ・オポノポノジョー・ヴィターレ鎌倉船井幸雄ヒューレン博士豊かに成功するホ・オポノポノみんなが幸せになるホ・オポノポノあなたを成功と富と健康に導くハワイの秘法心が楽になるホ・オポノポノの教えウニヒピリ
2010'07.02 (Fri)
そこにいてくれてありがとう!
先日のこと、横浜駅西口のダイヤモンド地下街を歩いていた。
ダイヤモンド地下街には有燐堂という大きな書店があり、『豊かに成功するホ・オポノポノ』も並んでいる。
横浜駅西口へ行ったら、有燐堂に行ってそれを見に行くのが私の日課だった。
ずっと平積みで売っていたのだか、最近は1冊だけ棚に並ぶようになっていた。
だから、時には売れ切れて在庫がなかったりすると、正直がっかりしたり、淋しく思ったりしていた。
ところが、その日は違った。
ダイヤモンド地下街を歩きながら、有燐堂がただあると思うだけでとても嬉しく思った。
なんて有難いのだろうと思った。
自分の本を売ってくれる本屋さんがあるとはなんて幸せなのだろうか。
有燐堂さん
そこにいてくれてありがとう。
そして、ダイヤモンド地下街を出て、横浜駅へ入っていった。
すると階段の途中にホームレスの人がいた。
よく見かける人だ。
以前の私は、目をそらしたり、可哀そうだと思ったりしていた。
最近の私は「アイスブルー」と心の中で言って、通り過ぎるようにしていた。
でも、その日は違った。
今までにない感情が湧いて来た。
なぜかとても嬉しくなった。
ホームレスさん
そこにいてくれてありがとう。
あなたがただいてくれるだけで、僕は幸せです。
そうです。
価値のない人なんていない。
存在価値のないものなんてないのだ。
そこにいてくれて、ありがとう!!
I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.
ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono
■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono
■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■
タグ : ホ・オポノポノジョー・ヴィターレ船井幸雄ヒューレン博士豊かに成功するホ・オポノポノみんなが幸せになるホ・オポノポノあなたを成功と富と健康に導くハワイの秘法心が楽になるホ・オポノポノの教えウニヒピリ