2010'04.19 (Mon)
2010年4月ホ・オポノポノ東京ベーシッククラス
17日、18日とヒューレン博士の東京プリンスホテルでのベーシッククラスが開催されました。
参加者はなんと1,450名。
(2009年の9月の1,750名に次ぐ参加者数)
アメリカ本部のスケジュールを見ると、11月まで海外でクラスが埋まっています。つまり、今年日本にヒューレン博士が再来日するとしても、12月までないということになります。
今年はひょっとすると今回だけの来日になるのではないでしょうか。
ですから、今回クラスに参加される方は、本当にラッキーだと思います。なぜから数千年前からこのときを魂が待っていたのかもしれないからです!
さて、17日の朝クラスが始まり、まず、最初に博士が言った言葉がとても印象的でした。
「皆さんは、他人のお世話をする必要はないのです。自分のことを大切してしてください。皆さんがお世話をしなくてはならないのは自分なのです」
「自分のことを愛する」・・・・これは、もう基本中の基本ですね。
1日目が無事に終わり、17日の夜は、しのぶさんが企画・運営をしてくれて、40名が参加してくれたオフ会がありました。
新しくお会いできた方もたくさんいらして、とても楽しかったです。
歌手の神田真理亜さんが最後に“ホ・オポノポノ・ソング”とオリジナルの新曲“わたしはわたし”を歌って、盛り上げてくれました。
そして、ポノラーの2人が家に泊まることになりました。
たじまさんとあーるさんです。(一也君も次回ヒューレン博士のクラスがあったら、泊まりたいと言い出しているので、これじゃまるで合宿所です(笑))
2人とも、礼儀正しく、内面の心の純粋さが顔に現れている男性なので、家内もとても感心していました。
朝食は、クリーニング・ツールで固めてみました(笑)
そして、2日目も無事に終了いたしました。
今回私が博士が強調していたと感じたのは、クリーニングする対象も、ケアをする対象も自分自身だということです。
つまり、すべて自分の「なか」でしか起きていないということです。
「100%自分の責任」という立場にたつということです。
最後になりましたが、クリーニング・ツールの数が倍になったのが驚きでした。
ヒューレン博士から聞いていたものもありますが、ほとんどが初めて聞くものばかりです。
神戸でクラスを再受講される方は新しいツール・メニューを購入されることをおススメいたします。
なお、マニュアルも翻訳が変更になり、サイズもA4からB5になりました。
I'm sorry. Please forgive me. Thank you. I love you.
ごめんなさい。
許してください。
ありがとうございます。
愛しています。

■Mixiコミュニティ『ホ・オポノポノ研究会』
http://c.mixi.jp/hooponopono
■ツイッタ―
https://twitter.com/tontonponopono
■「豊かに成功するホ・オポノポノ」トップページに戻る■
タグ : ホ・オポノポノジョー・ヴィターレ船井幸雄ヒューレン博士ウニヒピリ豊かに成功するホ・オポノポノみんなが幸せになるホ・オポノポノあなたを成功と富と健康に導くハワイの秘法心が楽になるホ・オポノポノの教え